ウクライナに関する投稿記事のみ、実際の旅行体験に基づいていません。/ Only posts about Ukraine are not based on my actual travel.

キーウ(キエフ)が気になったきっかけが、団地を紹介した大山顕さんのブログ。

I had an interest in Kyiv, by the blog of Ken Ohyama that introduced housing.

https://dailyportalz.jp/kiji/170120198599

キエフのベランダはかわいい

過日記事にしたように、昨年 チェルノブイリに行った のだが、ウクライナに降り立ったとなれば行かねばならぬ場所がもうひとつある。団地だ。 旧ソ連の国の団地。こんなに魅惑的なものがあるだろうか。団地マニアのぼくにはたまらない響きだ。共産建築の団地。 ...

社会主義モダニズムの味気ない団地が、住み手の勝手なカスタマイズで、人の気配が濃厚で、いろいろな人が一緒に暮らしている感が満載となり愛らしい。斬新な現代建築レベルに達したものもあり、各人がコントロールせずに行ったものの集積は、時々、一人の建築家の想像力を飛び越えてしまいます。

The dull housing of socialist modernism was customized by the residents and turned into a place with the dense sign of people and the atmosphere that various people were living together. It is adorable. Some have reached the level of contemporary architecture. The accumulation of things that each person has done without control sometimes jumps over the imagination of one architect.

遠すぎてわかりにくいが、長大な団地も、皆がカスタマイズ。

The following housing is too far to distinguish, but everyone customizes the long housing.

新築の高級風集合住宅の多い地区には、ほとんどありませんが、はるか昔、高級物件だっただろう歴史的集合住宅も、今は庶民の生活の場となりカスタマイズ。

In a new luxury apartment area is no such housing. Meanwhile, historic apartments, which used to be luxury properties long ago, are now a place for ordinary people to live and customize.

厳しい経済状況の中、庶民が、自分の力で、少しでも生活の場をよくしようとしたあらわれが、この団地。一つ一つの家庭が浮かび、それぞれが一生懸命生きている姿にはシンパシーしかない。その生活をふみにじりつつあるプーチンの理不尽さ。

Those are a manifestation of the usual people trying to improve their living environment in a difficult economic situation. I feel only sympathy for the appearance that each family live the best they can. Putin's unreasonableness tramples on their life.

ご感想はこちらへ / Click here for your impressions

参考文献 / reference
Wikipedia
大山顕さんのブログ

おすすめの記事